■情報リテラシー【12単元】  ・挨拶  ・今日の講義内容  ・インターネットとは【説明】  ・World Wide Web  ・Webページ  ・URL(Uniform Resource Locataor)  ・ネチケット  ・HTMLのバージョン  ・HTMLファイルの基本構造  ・XHTMLで正しく表示させるために必要な記述  ・HTML5で正しく表示させるために必要な記述  ・要素  ・注意事項  ・<実習1>雛形ファイルの作成   ・<操作>ファイルの拡張子が表示されるようにする   ・<操作>雛形ファイルを作成する   ・<操作>保存をするときに注意すべきこと   ・<操作>Webブラウザで表示する  ・<実習2>雛形ファイルと注意事項の確認   ・<操作>の間に文字を入力する   ・<操作>との間に文字を入力する   ・<操作>名前を付けて保存する   ・<操作>Webブラウザで表示する  ・要素の分類(コンテンツ・モデル)  ・以前の分類  ・HTMLの本来の役割  ・コメント  ・<実習3>top.htmlの作成   ・<操作>title要素を入力する   ・<操作>h1要素を入力する   ・<操作>名前を付けて保存してWebブラウザで確認する  ・基本的な要素 ▽実習課題 プリントNo.4 <実習4>【説明】  ▼<実習4>の実施  ▼<実習4>の解説 ▽実習課題 プリントNo.4 <実習5>【説明】  ▼【必須】<実習5>の実施 ■情報リテラシー【13単元】  ・挨拶  ・今日の講義内容  ・テキストに関する要素 ▽実習課題 プリントNo.4 <実習6>【説明】  ▼<実習6>の実施  ▼<実習6>の解説  ・テキストに関する要素(2)  ・テキストに関する要素(3) ▽実習課題 プリントNo.4 <実習7>【説明】  ▼【必須】<実習7>の実施  ▼<実習7>の解説  ・スタイルシートの書式  ・スタイルシートの設定方法  ・スタイルシートにおける単位  ・スタイルシートにおける色  ・Webセーフカラー  ・色使いで注意すること  ・特定の範囲の設定  ・ページとフォント  ・文字サイズに対する注意  ・<実習8>①hinagata.htmlの修正   ・<操作>①hinagata.htmlの修正   ・<操作>②top.htmlの修正   ・<操作>③style-top.cssの一部作成  ・<実習8>③style-top.cssの作成 ▽実習課題 プリントNo.4 <実習8>③の完成【説明】  ▼<実習8>③の実施 ■情報リテラシー【14単元】  ・挨拶  ・今日の講義内容  ・スタイルシートの書式  ・セレクタの種類  ・ボックスの概念  ・リスト  ・shiken.html、style-shiken.cssの作成 ▽実習課題 プリントNo.4 <実習9>【説明】  ▼<実習9>の実施  ▼<実習9>解説 ▽実習課題 プリントNo.4 <実習10>【説明】  ▼<実習10>の実施  ▼<実習10>解説  ・イメージ  ・URLの指定方法  ・相対URLの例  ・shiken.htmlの修正  ・shiken.htmlの最終形 ▽実習課題 プリントNo.4 <実習11>【説明】  ▼【必須】<実習11>の実施(画像ファイルのダウンロード)  ▼【必須】<実習11>①shiken.htmlファイルの提出  ▼【必須】<実習11>③style-shiken.cssファイルの提出  ▼<実習11>解説  ・hana.html、style-hana.cssの作成  ・hana.htmlの作成(1)  ・hana.htmlの作成(2)  ・style-hana.cssの作成  ・リンク  ・疑似クラス ▽実習課題 プリントNo.4 <実習12>【説明】  ▼<実習12>の実施 ■情報リテラシー【15単元】  ・挨拶  ・今日の講義内容  ・テーブル  ・より高度な構造化  ・まずは時間割を作ってみましょう ▽実習課題 プリントNo.4 <実習13>【説明】  ・schooling.html、style-schooling.cssの作成  ・schooling.html(1)  ・schooling.html(2) ▽実習課題 プリントNo.4 <実習14>①schooling.htmlの作成【説明】  ▼<実習14>①の実施  ▼<実習14>①の解説  ・style-schooling.cssの作成(1)  ・style-schooling.cssの作成(2)  ・style-schooling.cssの作成(3)  ・style-schooling.cssの作成(4) ▽実習課題 プリントNo.4 <実習14>②style-schooling.cssの作成【説明】  ▼<実習14>②の実施  ・style-schooling.css(1)  ・style-schooling.css(2)  ・style-schooling.css(3)  ・style-schooling.css(4)  ・様々なレイアウト(1)  ・文章の構造を示す要素  ・fliteracy.html、style-fliteracy.cssの作成 ▽実習課題 プリントNo.4 <実習15>①fliteracy.thmlの作成【説明】  ▼<実習15>①の実施  ・style-fliteracy.cssの作成(1)  ・style-fliteracy.cssの作成(2)  ・style-fliteracy.cssの作成(3)  ・style-fliteracy.cssの作成(4) ▽実習課題 プリントNo.4 <実習15>②style-fliteracy.cssの作成【説明】  ▼<実習15>②の実施(画像ファイルのダウンロード)  ・style-fliteracy.css(1)  ・style-fliteracy.css(2)  ・style-fliteracy.css(3)  ・style-fliteracy.css(4)  ・様々なレイアウト(2)  ・段組の作り方  ・セクショニング・コンテンツ  ・CSS3で導入されたプロパティ  ・ftop.html、style-ftop.cssの作成  ・style-ftop.cssの作成(1)  ・style-ftop.cssの作成(2)  ・style-ftop.cssの作成(3)  ・style-ftop.cssの作成(4) ▽実習課題 プリントNo.4 <実習16>①ftop.htmlの作成【説明】 ▽実習課題 プリントNo.4 <実習16>②style-ftop.cssの作成【説明】  ▼【必須】<実習16>①と②の実施(画像ファイルのダウンロード)  ▼【必須】<実習16>①ftop.htmlファイルの提出  ▼【必須】<実習16>②style-ftop.cssファイルの提出