Word編----------------------------------- ▼オープニング ▼授業概要   ・講義の内容 ▼今日の講義内容  >ウィンドウズ   1 パソコンの基礎    ・パソコンの構成要素   2 ウィンドウズの基本操作     ※Windows XP の場合    ・マウスの使い方    ・ウィンドウの操作    ・ペイントの起動    ・最大化ボタン    ・最小化ボタン    ・サイズ変更    ・スクロールバー    ・ウィンドウの移動    ・ウィンドウを閉じる    ・アクティブウィンドウの切り替え    ・ウィンドウズの終了   3 文字入力    ・言語バー(Caps Lock、かな入力)    ・特殊な働きをするキー ▼プリントNo.1 <練習1>   4 ファイルとフォルダ    ・フォルダ    ・フォルダの作成    ・ファイルの操作    ・コピーと移動    ・ファイル名の変更    ・ファイル操作のまとめ    ・複数のファイルの選択   5 タイピング ▼ワード編  第1章 ワードを体験してみる   1 ワードの起動   2 文字を入力する    ・漢字に変換する   3 ワードの終了と文書作成の再開   4 文字の入力に必要なさまざまな操作    ・カタカナ・ひらがな・数字・アルファベットの入力 ■情報リテラシー【2単元】  ・挨拶  ・今日の講義内容  ・Lesson5【説明】   ・<操作>太字の設定   ・<操作>フォントサイズの変更   ・<操作>中央揃えと右揃え  ・Lesson6-7【説明】   ・<操作>インデントの設定   ・<操作>行間の設定  ・Lesson8【説明】   ・<操作>スタイルの作成   ・<操作>スタイルの適用  ・Lesson9-11【説明】   ・<操作>印刷結果をプレビュー   ・<操作>印刷設定を確認   ・<操作>印刷を実行  ・Lesson12-13【説明】   ・<操作>文書の保存   ・<操作>Wordの終了  ・クイックアクセスツールバーへの追加【説明】   ・<操作>[開く]、[印刷プレビューと印刷]の追加 ▽実習課題 プリントNo.2 <実習2>【説明】  ▼<実習2>の実施  ▼<実習2>の解説  ・Lesson14【説明】  ・Lesson15-16【説明】   ・<操作>表の枠を作成   ・<操作>表の枠に文字を入力   ・<操作>列の挿入   ・<操作>行の挿入   ・<操作>罫線の位置を変える   ・<操作>罫線の幅を揃える ▽実習課題 プリントNo.2 <実習3>【説明】  ▼<実習3>の実施  ▼<実習3>の解説  ・Lesson17-19【説明】   ・<操作>画像を挿入する   ・<操作>画像の選択と解除   ・<操作>画像サイズを変更する   ・<操作>画像の位置を調整する  ・Lesson20-21【説明】   ・<操作>図形の挿入(1)   ・<操作>図形の挿入(2)   ・<操作>図形の中に文字を入力   ・<操作>図の大きさと位置を変更する  ・Lesson22-24【説明】   ・<操作>図をコピーする   ・<操作>図を整列する   ・<操作>図をグループ化する  ・Lesson25-27【説明】   ・<操作>図形のスタイルを変更する   ・<操作>文書内の配置を調整する   ・<操作>文字列の折り返し「前面」   ・<操作>文字列の折り返し「背面」   ・<操作>文字列の折り返し「四角」   ・<操作>文字列の折り返し「行内」 ▽実習課題 プリントNo.2 <実習4>【説明】  ▼【必須】<実習4>の実施  ▼<実習4>の解説  ・Lesson28-30【説明】   ・<操作>別の漢字に変換し直す   ・<操作>郵便番号を使って住所を入力する   ・<操作>記号を入力「読みから入力」   ・<操作>記号を入力「一覧から選択」  ・Lesson31-33【説明】   ・<操作>オートコレクトを無効にする   ・<操作>行頭文字を付ける   ・<操作>行頭文字を解除する   ・<操作>段落番号を付ける   ・<操作>段落番号を解除する  ・Lesson34-35【説明】   ・<操作>行頭文字や段落番号を変更する   ・<操作>段落番号を振り直す ■情報リテラシー【3単元】  ・挨拶  ・今日の講義内容  ・Lesson36-37【説明】   ・<操作>コピーする   ・<操作>コピー元の内容で置き換える   ・<操作>移動やコピーを素早く行う  ・Lesson38-40【説明】   ・<操作>書式を貼り付け先にあわせる   ・<操作>操作を元に戻す   ・<操作>操作をやり直す   ・<操作>戻す操作を選択する   ・<操作>操作を繰り返す   ・<操作>ミニツールバーを非表示に  ・Lesson41-42【説明】   ・<操作>1行の文字数を指定する   ・<操作>1ページの行数を指定する  ・Lesson43-47【説明】   ・<操作>書式をクリアする   ・<操作>フォントを変更する   ・<操作>全体的にフォントサイズを拡大する   ・<操作>文字に色を付ける   ・<操作>文字に影を付ける  ・Lesson48-49【説明】   ・<操作>文字単位で塗りつぶす   ・<操作>段落単位で塗りつぶす   ・<操作>段落を罫線で囲む  ・Lesson50-52【説明】   ・<操作>下線を引く   ・<操作>下線に色を付ける   ・<操作>下線を消す   ・<操作>ふりがなを付ける   ・<操作>ふりがなを削除する   ・<操作>傍点を付ける  ・Lesson53【説明】   ・<操作>均等割り付けにする ▽実習課題 プリントNo.2 <実習5>【説明】  ▼<実習5>の実施  ▼<実習5>の解説  ・Lesson54-58【説明】   ・<操作>段落の先頭を字下げする   ・<操作>ぶら下げインデントを設定する   ・<操作>文字列の折り返す位置を変更する   ・<操作>行間を狭くする   ・<操作>段落と段落の間隔を設定する  ・Lesson59-62【説明】   ・<操作>縦書きの文書を作成する   ・<操作>半角数字と全角数字   ・<操作>縦書きの文書で数字を横組みにする   ・<操作>指定した位置で改ページする   ・<操作>ページに枠線を付ける   ・<操作>絵柄の付いた枠線にする  ・Lesson63-66【説明】   ・<操作>文字列を検索する   ・<操作>文字列を置換する   ・<操作>テーマを変更する   ・<操作>段落のスタイルを変更する ▽実習課題 プリントNo.2 <実習6>【説明】  ▼<実習6>の実施  ▼<実習6>の解説  ・Lesson67-69【説明】   ・<操作>現在のページだけ印刷する   ・<操作>指定したページだけ印刷する   ・<操作>1枚の用紙に2ページ分を縮小印刷する  ・Lesson70-71【説明】  ・Lesson72-73【説明】   ・<操作>ヘッダーに文字を入れる   ・<操作>ヘッダーの右側に日付を入れる   ・<操作>フッターを編集する   ・<操作>ページ番号を付ける ▽実習課題 プリントNo.2 <実習7>【説明】  ▼【必須】<実習7>の実施 ■情報リテラシー【4単元】  ・挨拶  ・今日の講義内容  ・Lesson74-76【説明】   ・<操作>PDFとして保存する   ・<操作>古いバージョンのドキュメントで新機能を利用する   ・<操作>古いバージョンに対応した形式で保存する  ・Lesson82-84【説明】   ・<操作>罫線の種類を変える   ・<操作>罫線の太さを変える   ・<操作>罫線の色を変える  ・Lesson85-87【説明】   ・<操作>セルを色で塗りつぶす   ・<操作>罫線を追加する   ・<操作>罫線を削除する  ・Lesson88-93【説明】   ・<操作>罫線を消す(非表示)   ・<操作>行の高さを変える   ・<操作>行の高さを揃える   ・<操作>列の幅を変える   ・<操作>列の幅を揃える   ・<操作>表の幅を文字列に合わせる   ・<操作>表の幅をウィンドウサイズに合わせる  ・Lesson94-98【説明】   ・<操作>セル内の文字の配置を変更する   ・<操作>セル内の文字の右端の位置を変更する   ・<操作>行を移動する   ・<操作>表の前に通常の段落を挿入する   ・<操作>表を削除する  ・Lesson99-101【説明】   ・<操作>表を中央揃えにする   ・<操作>表の書式を素早く整える   ・<操作>表のデータを並べ替える ▽実習課題 プリントNo.2 <実習8、9>【説明】  ▼<実習8>の実施  ▼【必須】<実習9>の実施  ▼<実習9>の解説  ・Lesson102-105【説明】   ・<操作>画像を削除する   ・<操作>画像をトリミングする   ・<操作>画像の縦横比を指定してトリミングする   ・<操作>画像を楕円形に切り取る   ・<操作>トリミング位置を調整する  ・Lesson106-109【説明】   ・<操作>明るさやコントラストを変える   ・<操作>色の彩度を変える   ・<操作>色のトーンを変える   ・<操作>アート効果を付ける   ・<操作>画像の背景を透明にする   ・<操作>削除する領域を決める ■情報リテラシー【5単元】  ・挨拶  ・今日の講義内容  ・Lesson110-113【説明】   ・<操作>枠線を付ける   ・<操作>画像の境界をぼかす   ・<操作>画像の変更結果をまとめて元に戻す   ・<操作>画像を差し替える  ・Lesson114-116【説明】   ・<操作>図形の向きを変える(1)   ・<操作>図形の向きを変える(2)   ・<操作>図形の向きを変える(3)   ・<操作>図形の形状を調整する   ・<操作>正方形や正円などを描く  ・Lesson117-118【説明】   ・<操作>比率固定でドラッグでサイズ変更   ・<操作>比率固定で値を指定してサイズ変更   ・<操作>特定の位置を中心に図形を描く   ・<操作>図形の中心がずれないようにサイズ変更  ・Lesson119-121【説明】   ・<操作>図形の塗りつぶしの色を変える   ・<操作>図形の枠線の色を変える   ・<操作>色の明るさを変えるには   ・<操作>枠線の太さを変える   ・<操作>半透明の色にする  ・Lesson122-124【説明】   ・<操作>図形の重なりを変更する   ・<操作>図形の重なっている順番を確認する   ・<操作>見えなくなった図形を選択する  ・Lesson125-127【説明】   ・<操作>グラデーションを付ける   ・<操作>図形をパターンで塗りつぶす   ・<操作>ワードアートを入力する   ・<操作>ワードアートの効果を変更する ▽実習課題 プリントNo.2 <実習11>【説明】  ▼【必須】<実習11>の実施  ・Lesson128-129【説明】   ・<操作>SmartArtグラフィックを作成する   ・<操作>SmartArtグラフィックに文字列を入力する   ・<操作>SmartArtグラフィックの編集(1)   ・<操作>SmartArtグラフィックの編集(2)   ・<操作>SmartArtグラフィックの編集(3) ▽実習課題 プリントNo.2 <実習10>【説明】 ▽実習課題 プリントNo.2 <実習12>【説明】  ▼<実習10>の実施  ▼<実習12>の実施 Excel編----------------------------------- ■情報リテラシー【6単元】  ・挨拶  ・今日の講義内容  ・Lesson1-2【説明】   ・<操作>Excelを起動する   ・<操作>Excelの画面構成と役割  ・Lesson3【説明】   ・<操作>新規にワークシートを作成する  ・Lesson4【説明】   ・<操作>セルへデータを入力する(1)   ・<操作>セルへデータを入力する(2)  ・Lesson5【説明】   ・<操作>データの修正と削除(1)   ・<操作>データの修正と削除(2)  ・Lesson6【説明】  ・セル参照の利点   ・<操作>数式を入力する   ・<操作>マウスでセルを参照する  ・演算子と優先順位  ・Lesson7【説明】   ・<操作>関数を入力する(1)   ・<操作>関数を入力する(2)   ・<操作>関数を入力する(3)  ・Lesson8【説明】   ・<操作>オートフィルでコピーする(1)   ・<操作>オートフィルでコピーする(2)  ・Lesson9-12【説明】   ・<操作>列幅を変更する   ・<操作>複数の列幅をまとめて変更する   ・<操作>行の高さを調整する   ・<操作>列や行の挿入と削除   ・<操作>表示桁数を変更する  ・表示桁数のその他の種類   ・<操作>「数値」のその他のボタンを使う  ・Lesson13-16【説明】   ・<操作>文字を中央に揃える   ・<操作>太字にする   ・<操作>文字の色を変える   ・<操作>セルを塗りつぶす  ・Lesson17【説明】   ・<操作>罫線を引く(1)   ・<操作>罫線を引く(2) ▽実習課題 プリントNo.3 <実習1>【説明】  ▼<実習1>の実施  ▼<実習1>の解説  ・Lesson18-19【説明】   ・<操作>表を集合縦棒グラフにする   ・<操作>凡例と横(項目)軸を入れ替える  ・Lesson20-21【説明】   ・<操作>グラフを移動する   ・<操作>グラフのサイズを変更する ▽実習課題 プリントNo.3 <実習2>【説明】  ▼【必須】<実習2>の実施  ▼<実習2>の解説  ・Lesson22-24【説明】   ・<操作>印刷結果をプレビューする   ・<操作>印刷を設定する  ・Lesson25【説明】   ・<操作>Excelの保存と終了 ■情報リテラシー【7単元】  ・挨拶  ・今日の講義内容  ・Lesson27【説明】   ・<操作>指定した値より大きいデータを強調する   ・<操作>上位3位以内のデータを強調する   ・<操作>データの大きさを視覚化する   ・<操作>条件付き書式を削除する  ・Lesson28【説明】   ・<操作>スパークラインを追加する   ・<操作>スパークラインを削除する  ・Lesson29-32【説明】   ・<操作>表をテーブルにする(データベース化)(1)   ・<操作>表をテーブルにする(データベース化)(2)   ・<操作>表をテーブルにする(データベース化)(3)   ・<操作>データを並べ替える   ・<操作>フィルターでデータを抽出する(1)   ・<操作>フィルターでデータを抽出する(2)   ・<操作>ピボットテーブルでクロス集計をする   ・<操作>異なる見方で集計する   ・<操作>「行」に複数のフィールドを含める ▽実習課題 プリントNo.3 <実習3>【説明】  ▼<実習3>の実施  ▼<実習3>の解説  ・Lesson33-35【説明】   ・<操作>入力中の文字を修正する   ・<操作>「0」で始まる数字だけの文字列を入力する   ・<操作>日付や時刻を普通の数値に戻す  ・Lesson36-37【説明】   ・<操作>セルに表示される「#####」を解消する   ・<操作>指数表示を普通の数値にする  ・Lesson38【説明】   ・<操作>オートフィルで連続データを素早く入力する(1)   ・<操作>オートフィルで連続データを素早く入力する(2)   ・<操作>オートフィルで連続データを素早く入力する(3) ▽実習課題 プリントNo.3 <実習4>【説明】  ▼<実習4>の実施  ▼<実習4>の解説  ・Lesson39-40【説明】   ・<操作>表の端を素早く表示する   ・<操作>スクロールしても常に表示されるようにする  ・Lesson41【説明】   ・<操作>オートコンプリートを利用する   ・<操作>ドロップダウンリストから入力する  ・Lesson42-45【説明】   ・<操作>セルを挿入する   ・<操作>セルを削除する   ・<操作>セルをコピーする   ・<操作>セルを移動する  ・Lesson46【説明】   ・<操作>ドラッグで移動する   ・<操作>選択した範囲を既存のセルの間に挿入する ▽実習課題 プリントNo.3 <実習5>【説明】  ▼【必須】<実習5>の実施 ■情報リテラシー【8単元】  ・挨拶  ・今日の講義内容  ・Lesson47【説明】   ・<操作>書式をコピーする  ・Lesson48-50【説明】   ・<操作>書式をコピー先に合わせる   ・<操作>表示形式以外の書式をコピー先に合わせる   ・<操作>数式の計算結果をデータとしてコピーする   ・<操作>行と列を入れ替える  ・Lesson51-53【説明】   ・<操作>表をワークシートごとコピーする   ・<操作>書式をクリアする   ・<操作>すべてのセルから書式をクリアする  ・Lesson54-56【説明】   ・<操作>連続するセルを1つのセルとして扱う   ・<操作>セル幅に合わせて文字列を折り返して表示する   ・<操作>セル幅に収まるように文字列を縮小表示する  ・Lesson57-59【説明】   ・<操作>列幅をほかの列に合わせる   ・<操作>大きな表に効率よく罫線を引く   ・<操作>ワークシートの名前を変更する  ・Lesson60-63【説明】   ・<操作>ワークシートの見出しを並べ替える   ・<操作>ワークシートを削除する   ・<操作>ワークシートを追加する   ・<操作>2つのワークシートを見比べながら作業する ▽実習課題 プリントNo.3 <実習6>【説明】  ▼<実習6>の実施  ▼<実習6>の解説  ・Lesson64-67【説明】   ・<操作>指定値以上のデータにアイコンを表示する   ・<操作>条件付き書式のルールを変更する   ・<操作>条件付き書式の適用範囲を変更する   ・<操作>条件付き書式をまとめて削除する  ・Lesson68-71【説明】   ・<操作>テーブルに集計行を表示する   ・<操作>テーブルの書式を変更する   ・<操作>テーブルに変換する前の書式を取り除く   ・<操作>テーブルの名前を変更する  ・Lesson72-74【説明】   ・<操作>テーブルから重複するデータを削除する   ・<操作>テーブルを通常のセル範囲に戻す   ・<操作>列の表示・非表示を切り替える ▽実習課題 プリントNo.3 <実習7>【説明】  ▼<実習7>の実施  ▼<実習7>の解説  ・Lesson75-76【説明】   ・<操作>セルに入力されている数式を確認する   ・<操作>表の縦計・横計を素早く入力する  ・相対参照と絶対参照  ・Lesson77【説明】   ・<操作>セル参照を絶対参照にする ▽実習課題 プリントNo.3 <実習8>【説明】  ▼【必須】<実習8>の実施 ■情報リテラシー【9単元】  ・挨拶  ・今日の講義内容  ・Lesson78-79【説明】   ・<操作>日付を入力する   ・<操作>時刻を入力する   ・<操作>○月○日の形式で表示する   ・<操作>○日の形式で表示する   ・<操作>曜日を表示する   ・<操作>時分の形式で表示する  ・Lesson80-82【説明】   ・<操作>キーボードから入力する   ・<操作>数式をマウスで入力する   ・<操作>複数のワークシートの同じセルに含まれるデータを合計する   ・<操作>利用したい関数を探して入力する  ・Lesson83【説明】   ・<操作>数値の切り捨てや切り上げ、四捨五入を行うには  ・Lesson84【説明】   ・<操作>日数を計算する  ・Lesson85【説明】   ・<操作>時間を計算する   ・<操作>日付をまたがる時間を計算する  ・Lesson86【説明】   ・その他の論理関数   ・統計関数  ・Lesson87【説明】   ・<操作>商品番号から価格表の単価を入力する ▽実習課題 プリントNo.3 <実習9>【説明】 ▽実習課題 プリントNo.3 <実習10>【説明】  ▼【必須】<実習9>の実施  ▼<実習10>の実施 ■情報リテラシー【10単元】  ・挨拶  ▼<実習9>の解説  ▼<実習10>の解説  ・今日の講義内容  ・Lesson88【説明】   ・<操作>半角のカタカナを全角にする  ・Lesson89【説明】   ・<操作>グラフタイトルを追加する   ・<操作>グラフに追加可能なラベルなどの要素を追加する   ・<操作>グラフから不要な要素を削除する  ・Lesson90【説明】   ・<操作>スタイルを使って書式を変更する   ・<操作>グラフの要素ごとに書式を変更する   ・<操作>文字列の色などを設定する   ・<操作>フォントサイズを変更する  ・Lesson91-93【説明】   ・<操作>グラフの種類を変更する   ・<操作>縦棒と折れ線の複合グラフを作る   ・<操作>縦軸のラベルを万単位で表示する   ・<操作>表示単位ラベルの向きを変える  ・Lesson94-98【説明】   ・<操作>縦軸の目盛の間隔を指定する   ・<操作>目盛線を追加する   ・<操作>横軸の日付の間隔を指定する   ・<操作>縦軸の最大値や最小値を指定する   ・<操作>値の単位が異なるデータを1つのグラフで示す  ・Lesson99-101【説明】   ・<操作>円グラフを作る   ・<操作>データラベルを表示する   ・<操作>補助縦棒付きの円グラフを作る   ・<操作>データラベルにパーセンテージを表示する   ・<操作>補助縦棒に表示する値(系列の要素)を変更する   ・<操作>データラベルのパーセンテージに小数点以下の値も表示する  ・Lesson102【説明】   ・<操作>ドーナツグラフを作る   ・<操作>各データの割合と系列が分かるようにする   ・<操作>ドーナツの穴の大きさを変更する   ・<操作>系列ごとに色を変える ▽実習課題 プリントNo.3 <実習11>【説明】  ▼<実習11>の実施  ▼<実習11>の解説  ・Lesson106-108【説明】   ・<操作>他の行のスパークラインと同じ基準で表示する   ・<操作>同じ行の最大値と最小値にあたる位置に、マーカーを付ける   ・<操作>マーカーの色を変える   ・<操作>同じグループに属するようにグループ化する   ・<操作>同じグループのスパークラインで、作成元のデータ範囲を揃える   ・<操作>他のスパークラインと別のグループにする ▽実習課題 プリントNo.3 <実習12>【説明】  ▼【必須】<実習12>の実施 ■情報リテラシー【11単元】  ・挨拶  ▼<実習12>の解説  ・今日の講義内容  ・Lesson103-104【説明】   ・<操作>レーダーチャートを作成する   ・<操作>塗りつぶしレーダーチャートを使う   ・<操作>塗りつぶし部分を半透明にする   ・<操作>株価チャートを作る  ・Lesson105【説明】   ・<操作>テンプレートとして保存する   ・<操作>保存したテンプレートを利用してグラフを作る   ・<操作>テンプレートを作成するときのポイント   ・<操作>テンプレートを削除したり、名前の変更をしたりする  ・Lesson109-111【説明】   ・<操作>特定のセル範囲だけ印刷する   ・<操作>特定のグラフだけ印刷する   ・<操作>印刷したい内容がプレビューできない場合  ・Lesson112-113【説明】   ・<操作>ワークシートの内容を1ページに収めて印刷する   ・<操作>列または行を1ページで収める   ・<操作>列や行を指定したページ数に収める   ・<操作>拡大して印刷する  ・Lesson114【説明】   ・<操作>余白を調整する   ・<操作>ページの中央に印刷する  ・Lesson115-116【説明】   ・<操作>ヘッダーに文字を入力する   ・<操作>ヘッダーに日付を付ける   ・<操作>フッターにページ番号を挿入する  ・Lesson117-120【説明】   ・<操作>ページ毎に列見出しを付けて印刷をする   ・<操作>改ページする位置を指定する   ・<操作>改ページの位置を調整する   ・<操作>印刷する範囲を限定する ▽実習課題 プリントNo.3 <実習13>【説明】  ▼<実習13>の実施  ・Excelの表とグラフをWordに貼り付ける【説明】   ・<操作>Wordの表として編集できるように貼り付け   ・<操作>形式を選択して表を貼り付け   ・<操作>Wordのグラフツールで編集できるように貼り付け   ・<操作>形式を選択してグラフを貼り付け  ・差し込み印刷【説明】   ・<操作>差し込み印刷の開始   ・<操作>宛名のラベルを作る   ・<操作>データファイルの指定   ・<操作>ラベルのレイアウト   ・<操作>他のラベルにも反映   ・<操作>確認   ・<操作>印刷する  ・データの集計【説明】   ・<操作>抽出   ・<操作>並べ替え ▽実習課題 プリントNo.3 <実習14>【説明】  ▼【必須】<実習14>の実施