高い就職率を実現し続けるには
理由があります
- 平 均
就職率 - 96.0%
高い就職率を長年にわたって実現し続ける本学には、それを支える確かな裏付けがあります。教職員が一丸となって行うサポート、卒業後を見据えたキャリア支援、そうした中で学生は個々の目標や適性に合った就職を見つけていきます。
- 1. 4年間を通じて随時、適性検査、模擬面接などを実施。あわせて個別相談を行い、具体的な就職対策を練り上げます。
- 2. 就職活動は「就職委員会」「ゼミ担当教員」「学生サポートセンター」が一丸となってバックアップ。多方面から情報を集め選択肢を広げています。
- 具体的な方法を教える「就職ガイダンス」
- 傾向と対策がわかる「試験対策」
- いつでも自由に使える「インターネット」
- オーダーメイドの安心感「個別相談」
- 参考になる実体験「OB・OG交流会」
- 内定までの道のりを知る「先輩の結果報告書」
- 実際の仕事を事前に体験「インターンシップ」
- 就職を有利にする「資格・検定支援」
- 最前線で活躍する先輩たち「OB・OGメッセージ」
3年生以降の就職指導スケジュール
具体的な方法を教える就職ガイダンス「キャリアサポート」
就職活動への不安は誰もが持つものですが、この「キャリアサポート」を受けることにより解消されます。働くことに対する心構え、適性などの自己分析、履歴書の書き方、会社訪問の方法とマナーなど、具体的な就職活動のノウハウをわかりやすく紹介します。
傾向と対策がわかる「試験対策」
企業によっては筆記試験が行われますが、その対策も万全です。過去のデータをもとに、模擬試験を実施します。傾向を知り、対策を整え、本番の試験に向けて実力アップすることができます。もちろん面接試験についての対策も個別で行っています。
いつでも自由に使える「インターネット」
学生サポートセンター・就職コーナーには自由に利用できるパソコンやタブレットを置いています。過去の就職試験結果報告書や会社案内パンフレットなど必要なものすべてそろえています。
オーダーメイドの安心感「個別相談」
学生サポートセンターでは、3、4年生に限らず、就職に対する悩みや相談をいつでも受け付けています。1、2年生のうちから相談に訪れる学生も多くいます。本学スタッフは、たくさんの卒業生を見てきた経験を生かし、それぞれに適切なアドバイスをします。
参考になる実体験「OB・OG交流会」
就職活動が動き出す3月の前に、すでに社会人となった卒業生を迎えてご自身の経験や現在のお仕事の様子などをうかがう交流会を行っています。軽食をつまみながらリラックスした雰囲気の会ですが、先輩のリアルな意見は会社選びや将来設計にも役立ちます。
内定までの道のりを知る「先輩の就職試験結果報告書」
採用にあたって筆記試験があったか、その内容、内定までの面接回数など、先輩が体験した就職活動について報告書が残されています。目指す企業の採用システムや試験の傾向を知っておけば安心。その上で教職員に相談し、対策を練ることができます。
実際の仕事を事前に体験「インターンシップ」
経営情報学部と情報メディア学部では希望者を対象にインターンシップの紹介を行っています。学生サポートセンターでは、この協力企業の拡大を進めており、年々多種多様な企業での研修が可能になっています。なお医療情報学部では病院実習がこれに代わります。
- インターンシップ協力企業
- 株式会社エスシーシー、株式会社マイナビ、株式会社キャスト、日本アイビーエム・ソリューション・サービス株式会社、アクセンチュア株式会社、江別市役所 他多数
就職を有利にする「資格・検定支援」
自己アピールの武器になるのが資格・検定です。
- 1. 多くの仕事に役立つものとして以下の資格取得対策講座を行っています。
- MOS(Microsoft Office Specialist)対策講座
- ITパスポート対策講座
- 2. 本学で定めている資格を取得した場合、受験料相当額を補助する制度があります。
- 経営系
- ●日商簿記検定試験(3級以上)●販売士検定試験(3級以上)●日経経済知力テスト(スコア500点以上)●環境社会検定試験
- 情報処理系
- ●ITパスポート試験●情報セキュリティマネジメント試験●基本情報技術者試験●応用情報技術者試験●IPAが実施する全ての情報処理技術者試験●情報処理安全確保支援士試験●シスコ技術者認定ネットワークアソシエイト●CCNAルーティング&スイッチング
- メディア系
- ●マルチメディア検定(エキスパート)●CGクリエイター検定(エキスパート)●Webデザイナー検定(エキスパート)●CGエンジニア検定(エキスパート)●画像処理エンジニア検定(エキスパート)●CAD利用技術者認定(2級以上)●ニュース時事能力検定(2級以上)
- 医療系
- ●診療情報管理士認定試験●医師事務作業補助技能認定試験●医療情報技師能力試験●診療報酬請求事務能力認定試験●健康食品管理士認定試験
- 教養系
- ●実用英語技能検定(準2級以上)●TOEIC(スコア500点以上)●TOEFL(スコア60以上)●ドイツ語技能検定試験(4級以上)●中国語検定試験(4級以上)●実用数学技能検定(2級以上)●実用フランス語技能検定試験(4級以上)●ロシア語能力検定試験(4級以上)●日本語検定(準2級以上)
最前線で活躍する先輩たち「OB・OGメッセージ」
卒業生の就職先は実に多彩です。ビジネス、クリエイティブ、メディア、病院、教員などそれぞれが目標とする分野で活躍しています。産業界を経験してきた教授らのもと発想力を磨き、視野を広げ、既成の考えにとらわれない進路選択をすることも本学の特徴です。