オンライン入学前教育プログラム[ システム情報学科 ]
入学前教育実施期間 2024年12月 〜 ご入学まで
合格おめでとうございます。
本ページでは入学までに準備していただきたい事や入学前の不安を解消するような、各種コンテンツを掲載しております。
充実した学生生活を送るために、保護者様もご一緒にご閲覧ください。
入学前教育課題
みなさんに大学で学ぶことの楽しさを経験してもらうために、入学前に取り組んでもらう課題を用意しました。
課題は7題あります。そのうち2題を選択し取り組んでください。
課題の取り組み内容や提出方法などの詳細は「はじめに」と「選択課題について」をご確認ください。
修学中の支援についてSupport During Schooling
大学生は主に「主体性」「自立(自律)」が求められますが、学習面、健康面、精神面、生活面など不安が生じます。
そのような時は1人で抱え込まず気軽に相談しましょう。安心して大学生活を過ごせるよう大学では各支援窓口があります。
ここでは各種支援窓口の紹介や利用方法を紹介します。

学習支援センター
学習面に関する不安や悩みを解決する手助けを行っています。主に「授業のフォローアップ」、「自主学習支援」、「資格取得支援」を行っています。
詳しく見る
保健センター
健康で大学生活を送れるように、
心と体、双方のサポートを行っています。
保健センターの支援内容や利用方法を紹介します。

学生相談室
学生相談室では臨床心理士が学生生活の様々な悩みについて一緒に解決方法を探していきます。
具体的な支援内容、利用方法を紹介します。

事務局
皆さんが在学中に主にかかわる「学生課」「就職課」「教務課」「国際交流・留学生支援課」の窓口取り扱い内容などを紹介します。相談内容によって窓口が異なりますので確認してみてください。
詳しく見るキャンパス・
インフォメーションCampus Information

部活・サークル・同好会紹介
運動部や文化部をはじめ、その他にも本学の学びを生かした団体が多数あります。
入学後、先輩や後輩との繋がり、他学科間での交流ができることで、あらゆる面から学生生活を豊かにするものとなります。まずは、どのような部活動・サークルがあるのか確認してみましょう。新しく団体を立ち上げることも可能です。

学年暦
入学後から1年間の簡単な予定表を掲載しています。
休業期間や祝日授業日など確認できます。

Q&A
これまで新入生から寄せられた質問とその回答を紹介しています。
これら以外にも不明な点があれば以下よりお問い合わせください。

高校と大学の違いについて
入学前に知っておきたい高校と大学の違いについて紹介しています。
また、1年時と4年時の時間割例も併せて紹介しています。