9.7[SUN]

10:45 - 15:15(受付開始 10:15~)

CHECK!

総合型選抜A日程
エントリー締切間近!

年内合格を目指す受験生に向けて、総合型選抜 (エントリー無料)含む入試情報をお届け。選べる模擬講義や、大学全体説明なども開催!1・2 年生は参加して情報大を知ろう。

進化する情報大で
未来を拓こう。

  • 高校生

    学科別の模擬講義のほか、希望者には個別相談も実施します。学科選択や入試・奨学金など、なんでも相談してみよう。

PROGRAM プログラム

  • 1 PROGRAM

    模擬講義で情報大を知る!

    各学科ごとに模擬授業を開講します。4学科の気になる講義を一つ選択しご参加ください。模擬授業プログラムは以下の通りです。

    • 経営情報学科 ※2026年4月に先端経営学科より
      名称変更予定(申請中)

      AI時代に求められる知識とスキルについて考えよう!
      ~雇用の未来に関する研究~

      内容を見る

      close

      経営情報学科
      ※2026年4月に先端経営学科より名称変更予定(申請中)

      AI時代に求められる知識とスキルについて考えよう!
      ~雇用の未来に関する研究~

      AIは、皆さんの働き方を抜本的に変えてしまう可能性があります。 コンピュータやロボットに仕事を奪われないようにするためには、どのようなことを学習するとよいのでしょうか?研究者の立場から、将来を担う皆さんに求められる知識やスキルについて考えてもらいます。

    • システム情報学科

      失敗写真が蘇るかも
      〜画像処理の舞台裏〜

      内容を見る

      close

      システム情報学科

      失敗写真が蘇るかも
      〜画像処理の舞台裏〜

      今やAIがなんでもしてくれる時代ですが、その土台となる技術は、私たち人間が知恵を絞って生み出してきたものです。特に画像処理の分野では、さまざまな技術を活用したアプリが、スマートフォンやPCで手軽に使えるようになっています。
      この模擬講義では、コンピュータ上で画像データがどのように扱われているのかを学んだ後、画像を明るくしたり、ぼかしたりする処理の仕組みをわかりやすく紹介します。さらに、Microsoft Wordなど身近なソフトを使って、実際に簡単な画像処理を行ってみます。

    • 医療情報学科【医療情報専攻】

      いま、病院のウラ側でロボットが働いている。
      ~その仕組みを開発し動かしているのが、診療情報管理士!~

      内容を見る

      close

      医療情報学科【医療情報専攻】

      いま、病院のウラ側でロボットが働いている。
      ~その仕組みを開発し動かしているのが、診療情報管理士!~

      今回のオープンキャンパスでは、実際に病院で活躍しているロボットのしくみや、診療情報管理士が開発・運用にどう関わっているのかを紹介します。また、在校生によるサポートや“リアルなトーク”も用意しています。ぜひ、「今」の医療のウラ側をのぞきに来てください!

    • 医療情報学科【臨床工学専攻】

      「医療のIT・AIを支えるスペシャリスト」臨床工学技士の魅力
      ~情報大学で学ぶ意義~

      内容を見る

      close

      医療情報学科【臨床工学専攻】

      「医療のIT・AIを支えるスペシャリスト」臨床工学技士の魅力
      ~情報大学で学ぶ意義~

      現代の高度先端医療に欠かすことのできない存在〝臨床工学技士〟は、医療チームの一員として重要な 役割を果たしています。医療にITが必須となった今日、ますますニーズは高まっています。今回はVR(バーチャルリアリティ)を活用した人工透析回路の組み立てを体験して、最新の医療機器に触れてみませんか。当日は在学生も参加しますので、学内の生活環境や学びなど是非いろんな質問をしてください。臨床工学技士の魅力や情報大学で学ぶ意義について紹介します。

    • 情報メディア学科

      映像クリエイターの思考法 -「みる」から「つくる」へ

      内容を見る

      close

      情報メディア学科

      映像クリエイターの思考法 -「みる」から「つくる」へ

      「映像クリエイターは、いつもどんな風に考えて映像を作っているのか?」 この講義ではCMや短編映画など短い映像を見ながら、映像の撮影技法や演出意図など作り手の思考をたどっていきます。この講義を受けたら映像を見る目が変わるかも…?

    • 情報メディア学科

      今すぐできる!ブラウザとメモ帳だけを使ったゲームの作り方

      内容を見る

      close

      情報メディア学科

      今すぐできる!ブラウザとメモ帳だけを使ったゲームの作り方

      「ゲーム開発に興味があるけど、ハードルが高そう」そんな風に思っていませんか?この模擬講義では、そんなあなたの固定観念を打ち砕きたいと思います。本当に0から最低限の道具を使ってゲームを作る方法を体験してもらいます。※プログラミング未経験者向けです。JavaScriptを使用しますが、事前に知識がなくても大丈夫なように解説します。

  • 2 PROGRAM

    最新の入試情報で対策する!

    年内合格を目指す「総合型選抜」のエントリーが9月1日から始まります。総合型選抜 ( エントリー無料 ) 含む入試情報を聞いて、自分にあった入試方法で受験対策しよう。1・2 年生も早まる入試に向けてこの時期から研究を進めていきましょう。

  • PROGRAM 3

    大学全体説明で特徴が分かる!

    真に役立つ実学教育や最先端の学習設備、本学の特徴をお話しします。受験生は学科ごとの学びや学習環境の確認のために。高校1・2年生は進路研究としてより詳しく情報大を知ろう。

  • 4 PROGRAM

    キャンパス見学で
    学びの環境を見る!

    最新の施設・設備環境をご覧ください。
    超高速ギガビットLANでつながった1,000台を超えるコンピュータ。業界最先端のソフト、高品質3D映像も制作可能な学習環境をご覧ください。

  • PROGRAM 5

    学食ランチで 学生気分を味わう!

    昼食として、人気の学食を無料でご提供します。情報大生のキャンパスライフや構内での過ごし方を体験してみよう。

  • 6 PROGRAM

    個別相談でもっと詳しく聞く!

    希望者のみ

    学部・学科選びで迷ったり、入試についてなど、困ったことや聞きたいことを気軽に相談してください。友達同士や、ご家族と一緒でもOKです!

  • PROGRAM 7

    学生寮見学で
    大学生活の不安を解消!

    希望者のみ

    松尾特別奨学金制度の特1に該当される方が入寮できる学生寮「レジデンス HIU」にご案内します。奨学金を狙っているキミはぜひチェックしておこう!

参加申込み
本学独自の
給付奨学金制度を
ご存知ですか?

北海道情報大学のスカラシップ 松尾特別奨学金制度

「生活支援制度」または「奨学金制度」の2タイプで経済面をしっかりサポート。
採用総人数は道内でもトップクラスの135名。
6つの奨学金制度の詳細を解説します。

  • 生活支援制度:特1
    本学独自の学生寮に4年間
    朝・夕食事つき
    30
    月額 34,000 円で入寮
  • 生活支援制度:特2
    4年間本学食堂で朝・夕食事が利用可能
    5
    月額 6,000 ※ひとり暮らしの場合
  • 生活支援制度:特3
    2年間本学食堂で朝・夕食事が利用可能
    20
    月額 6,000 ※ひとり暮らしの場合
  • 奨学金制度:A1
    給付額 入学初年度
    660,000 円給付
    20
  • 奨学金制度:A2
    給付額 入学初年度
    330,000 円給付
    30
  • 奨学金制度:A3
    給付額 入学初年度
    170,000 円給付
    30

ACCESS 無料バス・アクセス方法

参加申込みをされた方へ事前のご案内資料を送付しております(開催3日前までの申込の場合)。
当日参加も可能ですが、可能な限り開催の3日前までにお申し込みいただきますようご協力をお願いいたします。

高校生本人のみ
事前申し込みで
交通費支給

印鑑+生徒手帳(学生証)をお持ちください!

●札幌市内の高校生:一律1,000円を支給
●江別市内の高校生:一律500円を支給
●その他の地区の高校生:公共交通機関(JR・バス)の往復料金相当額を支給

(JR野幌駅から100km以上の場合は、乗車料金+特急自由席料金を支給)
(道外一律20,000円) ※詳しくは広報課までお問い合わせください。

保護者の方も利用できます 無料送迎バス

●JR野幌駅南口~大学

10:00〜10:30
上記の時間帯に時間間隔をあけて適時出発します。

●大学~JR野幌駅南口

14:40~15:10頃発
最終バスは、個別相談が終了後出発

マイカー

マイカーでのご来場も可能です。 大学正面から入り、すぐ右手の学生専用駐車場をご利用ください。

〒069-8585 北海道江別市西野幌59番2

遠方でオープンキャンパスへの参加が難しい方でも、随時ご相談いただけるようにzoomで対応しています。お気軽にお申し込みください。

個別相談・キャンパス見学は
随時受付中です

平日 9時 ~ 17時

※土曜・日曜・祝日もご相談いただければ可能な限りお応え致します
※特別な行事開催等により、ご要望にお応えできない場合があります

事前にお電話にて広報課まで必ずご連絡のうえ、 お越しください。

電話 0120-83-4411