11.9[SUN]

10:45 - 13:45(受付開始 10:15~)

CHECK!

受験シーズン間近!
模擬講義で情報大の学びをチェック!

選べる模擬講義やキャンパス見学など、短時間で 情報大が分かる大満足なプログラムを用意しています。
受験に向けて情報大の学びを確認しよう。
1・2年生はこの時期から進路研究を始めるのがオススメ!

年内合格を目指す受験生はラストチャンス!
総合型特別選抜[A日程]出願11月21日(金)~28日(金)

進化する情報大で
未来を拓こう。

  • 高校生・保護者の皆さまへ

    学科別の模擬講義のほか、希望者には個別相談も実施します。学科選択や入試・奨学金など、なんでも相談してみよう。

TIME SCHEDULE タイムスケジュール

学食ランチ無料体験はございません。

PROGRAM プログラム

  • 1 PROGRAM

    模擬講義で情報大を知る!

    各学科ごとに模擬授業を開講します。4学科の気になる講義を一つ選択しご参加ください。模擬授業プログラムは以下の通りです。

    • 経営情報学科 ※2026年4月に先端経営学科より
      名称変更予定(申請中)

      ニュースをもとに最新の経営情報学を学ぼう〜ロボティクスや人工知能を中心に〜

      内容を見る

      close

      経営情報学科
      ※2026年4月に先端経営学科より名称変更予定(申請中)

      ニュースをもとに最新の経営情報学を学ぼう
      〜ロボティクスや人工知能を中心に〜

      経営情報学科で実際に行っている講義の一部を紹介します。今回の模擬講義では、RPAやAIなどの最新技術をニュースから学び、それが社会でどのように活用されているのかを、講師が実例を交えて紹介します。社会で役立つ知識を身につけられる大学の授業を体験できます。

    • システム情報学科

      衛星データを用いた宇宙情報利用実習

      内容を見る

      close

      システム情報学科

      衛星データを用いた宇宙情報利用実習

      衛星データを用いた宇宙情報の利用に関する講義を実習形式で行います。宇宙情報とは、人工衛星を利用して宇宙から取得された情報のことです。実は、私たちは気づかないうちに、天気予報や位置情報などの形でさまざまな宇宙情報を日々利用しています。この講義では、宇宙情報がどのような仕組みで取得されているかについてわかりやすく解説した後、パソコンを使って衛星データに実際に触れていただきます。

    • 医療情報学科【医療情報専攻】

      病院や皆さんも狙われているランサムウェアによる被害!大切なスマホやパソコンのデータを守るためには

      内容を見る

      close

      医療情報学科【医療情報専攻】

      病院や皆さんも狙われているランサムウェアによる被害!大切なスマホやパソコンのデータを守るためには

      病院や企業がランサムウェアの被害にあい、診療や企業活動が出来なくなる事例が頻発してます。 皆さんも他人事ではなく、ランサムウェアの被害にあうとスマホやパソコンにある貴重なデータ(写真・動画・ゲームデータ等)が復元できなくなってしまいます。本模擬講義ではそもそもランサムウェアって何?というところから身を守る手段について解説していきます!

    • 医療情報学科【臨床工学専攻】

      「医療機器のスペシャリスト臨床工学技士」情報大はあなたの将来を応援します。

      内容を見る

      close

      医療情報学科【臨床工学専攻】

      「医療機器のスペシャリスト臨床工学技士」情報大はあなたの将来を応援します。

      臨床工学技士は、病院で最先端の医療機器を操作・管理する「いのちのエンジニア」です。本学では、医学的知識に加え、情報技術(ICT)教育にも力を入れ、医療の進歩を支える専門力と創造力を兼ね備えた人材を育成しています。医療は今、ICTの時代を迎えています。本学の最新設備を備えた実習室を見学しながら、ぜひ多くの質問をしてみてください。在学生も参加し、学びの内容や勉強方法、そして「自分に向いているかどうか」など、リアルな声をお伝えします。大学案内だけではわからない、本学ならではの雰囲気と発見を体感してください。

    • 情報メディア学科

      アニメーションで広がる未来!

      内容を見る

      close

      情報メディア学科

      アニメーションで広がる未来!

      アニメーションは、映画やミュージックビデオ、ゲームなど、さまざまな映像表現を支える技術です。この授業では、アニメーションの仕組みや魅力を体験しながら、「表現」としての可能性を探ります。大学で学ぶアニメーションが、どのように創作や社会の中で活かされていくのかを、実際の制作物を通して紹介します。

    • 教職課程

      教師という職業を知ろう!

      内容を見る

      close

      教職課程

      教師という職業を知ろう!

      現在、タブレットや情報機器を使いこなせる教師が求められており、本学でも情報化に対応した教師(中学校数学、高校数学、高校情報、高校商業)を養成しています。元高校教師が「教師」の裏話(仕事内容・待遇・役割等)について講義を行い、皆さんと一緒に「教育」をテーマに考えていきたいと思います。

  • PROGRAM 2

    キャンパス見学で
    学びの環境を見る!

    最新の施設・設備環境をご覧ください。
    超高速ギガビットLANでつながった1,000台を超えるコンピュータ。業界最先端のソフト、高品質3D映像も制作可能な学習環境をご覧ください。

  • 3 PROGRAM

    個別相談でもっと詳しく聞く!

    希望者のみ

    学部・学科選びで迷ったり、入試についてなど、困ったことや聞きたいことを気軽に相談してください。友達同士や、ご家族と一緒でもOKです!

  • PROGRAM 4

    学生寮見学で
    大学生活の不安を解消!

    希望者のみ

    松尾特別奨学金制度の特1に該当される方が入寮できる学生寮「レジデンス HIU」にご案内します。奨学金を狙っているキミはぜひチェックしておこう!

参加申込み
本学独自の
給付奨学金制度を
ご存知ですか?

北海道情報大学のスカラシップ 松尾特別奨学金制度

「生活支援制度」または「奨学金制度」の2タイプで経済面をしっかりサポート。
採用総人数は道内でもトップクラスの135名。
6つの奨学金制度の詳細を解説します。

【2025年度より適応】

  • 生活支援制度:特1
    本学独自の学生寮に4年間
    朝・夕食事つき
    30
    月額 34,000 円で入寮
  • 生活支援制度:特2
    4年間本学食堂で朝・夕食事が利用可能
    5
    月額 6,000 ※ひとり暮らしの場合
  • 生活支援制度:特3
    2年間本学食堂で朝・夕食事が利用可能
    20
    月額 6,000 ※ひとり暮らしの場合
  • 奨学金制度:A1
    給付額 入学初年度
    660,000 円給付
    20
  • 奨学金制度:A2
    給付額 入学初年度
    330,000 円給付
    30
  • 奨学金制度:A3
    給付額 入学初年度
    170,000 円給付
    30

ACCESS 無料バス・アクセス方法

参加申込みをされた方へ事前のご案内資料を送付しております(開催3日前までの申込の場合)。
当日参加も可能ですが、可能な限り開催の3日前までにお申し込みいただきますようご協力をお願いいたします。

高校生本人のみ
事前申し込みで
交通費支給

印鑑+生徒手帳(学生証)をお持ちください!

●札幌市内の高校生:一律1,000円を支給
●江別市内の高校生:一律500円を支給
●その他の地区の高校生:公共交通機関(JR・バス)の往復料金相当額を支給

(JR野幌駅から100km以上の場合は、乗車料金+特急自由席料金を支給)
(道外一律20,000円) ※詳しくは広報課までお問い合わせください。

保護者の方も利用できます 無料送迎バス

●JR野幌駅南口~大学

10:00〜10:30
上記の時間帯に時間間隔をあけて適時出発します。

●大学~JR野幌駅南口

12:55~13:45頃発

最終バスは、個別相談が終了後出発

マイカー

マイカーでのご来場も可能です。 大学正面から入り、すぐ右手の学生専用駐車場をご利用ください。

〒069-8585 北海道江別市西野幌59番2

遠方でオープンキャンパスへの参加が難しい方でも、随時ご相談いただけるようにzoomで対応しています。お気軽にお申し込みください。

個別相談・キャンパス見学は
随時受付中です

平日 9時 ~ 17時

※土曜・日曜・祝日もご相談いただければ可能な限りお応え致します
※特別な行事開催等により、ご要望にお応えできない場合があります

事前にお電話にて広報課まで必ずご連絡のうえ、 お越しください。

電話 0120-83-4411