Q&A
総合型選抜
このページでは、本学を受験される方々の多くから寄せられる質問を、入学試験区分ごとに分けて、Q&Aの形式で回答したものです。
- Q.エントリー選考で実施する『適性テスト』はどの様なテストですか?
- A.理論的思考能力と基礎的計算能力、語学能力、言語能力、計数能力等をみるテストです。これは、一般的に行われている『適性テスト』の様に、限られた時間の中で、図形の処理や計算等をしてもらい、その能力をみるものです。(本学独自のものです。)
- Q.適性テストの『過去の問題集』はありますか?
- A.大変申し訳ありませんが、過去の問題集はございません。これは、適性テストの性格上、あらかじめ問題が分かってしまうと適性をはかれないためです。なお、書店等では、一般的な適性テストの問題集等が購入できるようです。(ただし、本学のではありません。)
- Q.総合型選抜で不合格の場合、一般選抜を受験できますか?
- A.一般選抜を受験することができますが、出願書類及び入学検定料は新たに必要となります。なお、一般選抜の出願にあたって何らハンディはありません。
- Q.複数の学科・専攻にエントリーできますか?
- A.エントリーできる学部・学科・専攻は1つのみです。また、エントリー手続書類の提出後は、エントリー学部・学科・専攻の変更は一切できません。
- Q.<特定分野能力枠>でエントリーするのと、通常の枠でエントリーするのと、どちらが有利ですか?
- A.<特定分野能力枠>でエントリーした場合、活動実績の証明書類は書類審査に加点しますが、どの活動結果でもよい訳ではありませんので、よく確認してください。