1. 北海道情報大学TOP
  2. 在学生へ
  3. 奨学金や授業料延納などの経済的支援制度について

奨学金や授業料延納などの
経済的支援制度について

新型コロナウイルスの影響なども含み、経済的に学業継続が困難な状況にある学生が利用できる制度をご案内します。
日本学生支援機構や北海道情報大学および各種団体では、次のとおり、経済的な支援として奨学金制度や授業料の延納措置などを設けています。詳しく知りたい方は、学生サポートセンター事務室学生課にご相談ください。

1.日本学生支援機構および文部科学省による奨学金および学生支援

(1)緊急採用・応急採用制度(貸与奨学金)

家計の急変があった学生へ奨学金を貸与する制度です。 ※随時募集しています。
※日本学生支援機構ホームページ https://www.jasso.go.jp/
奨学金情報トップページ https://www.jasso.go.jp/shogakukin/

(2)高等教育の修学支援新制度(給付型(授業料減免)・貸与型)(在学定期採用)

日本学生支援機構・文部科学省の「高等教育の修学支援新制度」とは、ご家庭の経済状況により、月額数万円程度の給付奨学金や貸与奨学金、また、最大で約70万円の授業料減免支援受けられる制度です。(成績基準もあります)
下記の期間で受付をします。詳しくは、学生サポートセンター事務室(こちら)まで、お問い合わせください。

申請書の請求紙書類提出スカラネット登録マイナンバー送付
第1回(11月採用)9/20(水)まで9/22(金)まで9/25(月)まで9/27(水)まで
第2回(12月採用)10/20(金)まで10/23(月)まで10/25(水)まで10/27(金)まで
予備回(1月採用)11/20(月)まで11/22(水)まで11/24(金)まで11/28(火)まで

(3)高等教育修学支援新制度(授業料等減免・給付奨学金)(家計急変募集)

※随時募集しています。(原則事由発生から3ヶ月以内)
新型コロナウイルス感染症の影響などで家計の急変があった学生へ授業料等の減免・奨学金を給付する制度
※文部科学省ホームページ https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm

2.本学における奨学金制度等

  1. 授業料の延納制度
    経済的その他止むを得ない事情によって、期限までの納入が困難な場合は、学費等延納制度により納入期限を延伸することが可能です。また、新型コロナウイルス感染症の影響などを含み、家計の経済状態が悪化し、授業料を期限内に納付することが困難になった場合も同様に納入期限を延伸することが可能です。(詳しくは会計課までお問い合わせください)
  2. 北海道情報大学教育研究振興事業 給付型奨学生募集について(家計急変向け)概要はこちら
  3. 北海道情報大学奨学生(貸付金奨学生) 終了しました

3.その他の奨学金などの制度

(1)学費サポートプラン

国の教育ローンについて

日本政策金融公庫の「国の教育ローン」として教育のために必要な資金を融資する制度
※日本政策金融公庫ホームページ https://www.jfc.go.jp/

株式会社ジャックスのプラン

本学と信販会社大手の株式会社ジャックスが提携し、教育ローンが利用可能となりました。
※ジャックスの教育ローンお申込みページ こちら

株式会社オリエントコーポレーションのプラン

本学と信販会社大手の株式会社オリエントコーポレーションが提携し、学費の分割払いサービス「学費サポートプラン」が利用可能です。
※オリコ学費サポートプランホームページ 入学前の学生はこちら   在校生はこちら

(2)札幌市や各種財団等が行っている奨学金制度

<給付型>
 ①札幌市奨学生 募集案内はこちら(終了しました)
 ②コープさっぽろ大学生育英奨学金 募集案内はこちら(終了しました)
 ③岡本育英奨学金 募集案内はこちら (終了しました)
 ④朝鮮奨学会 募集案内はこちら (終了しました)
 ⑤オークネット財団 募集案内はこちら (終了しました)
 ⑥川尻育英奨学金 募集案内はこちら (終了しました)
 ⑦工藤育英会 募集案内はこちら (終了しました)
 ⑧杉山奨学財団 募集案内はこちら (終了しました)
 ⑨LPC財団 募集案内はこちら (終了しました)
 ⑩東京都港区奨学金 募集案内はこちら (〆切等は直接お問合せ下さい)
 ⑪山口正栄記念奨学財団 募集案内はこちら (終了しました)
 ⑫北海道信用金庫奨学財団 募集案内はこちら (大学〆切10/19(木))
 ⑬原・フルタイムシステム工学育英奨学金 募集案内はこちら (終了しました)
 ⑭重田教育財団 募集案内はこちら (終了しました)
 ⑮士別市 募集案内はこちら (直接応募10月末日 詳しくは士別市HP
 ⑯クロサワ育成財団 募集案内はこちら (直接応募9/30(土)必着)
 ⑰徳島県 募集案内はこちら (直接応募12月22日(金)消印有効)

<貸与型>
以下は貸与型(貸与期間終了後に返還が必要)です。応募に当たっては、既に受けているその他の貸与型奨学金等の状況も踏まえ、将来の返還計画をよく検討の上、ご応募ください。

 ①上越学生寮奨学生 募集案内はこちら (終了しました)
 ②あしなが大学奨学金 募集案内はこちら (終了しました)
 ③交通遺児育英会奨学金 募集案内はこちら (直接応募10/31(火)まで)

(3)就職に関連する支援制度

 ①いわて産業人材奨学金返還支援制度 募集案内はこちら (直接応募9/29(金)まで)

問い合わせ先

北海道情報大学  学生サポートセンター事務室 学生課
TEL:011-385-4416
E-mail:gakusei@do-johodai.ac.jp

会計課
TEL:011-385-4413

「受付時間:平日9:00~17:00(土、日、祝日を除く)」