最強のシステムエンジニア養成に向けて、道内トップレベルを誇るシステム環境を整えています。プログラミング、システム設計、データベースなど、1,000台を超えるコンピュータ端末と高速処理システムをフル活用すれば、宇宙開発レベルの高度ITが学べます。
- 実習室
- 実習室1~3、画像メディア実習室、LLメディア実習室など情報大には学生向けに1,000台を越えるハイスペックマシンと高セキュリティコンピュータ端末が揃っています。充実したソフトウエアや周辺機器で様々な実践スキルが身につきます。
- 画像メディア実習室
- 主にマルチメディア系の最新ソフトウエア(CGデザイン・アニメーション制作・デジタル映像編集、3DCGの制作)などの授業を実施しています。
- 校内全域無線LAN環境
- 教室や実習室のほか、学生プラザや図書館、レストラン、廊下にいたるまで校舎内全域で無線LANが使えます。
お手持ちのスマートフォンやタブレット端末、ノートPCからいつでもインターネットにつなぐことができます。
- ipadまたはノートPC無償貸与
- 学生が自ら考え学ぶ環境を構築することを狙いとして「主体的学び」プロジェクトをスタートしました。このプロジェクトの大きな特徴はモバイルラーニングのためにipadまたはノーPCを取り入れたこと。入学後1人1台無償貸与され、授業や研究でも活用はもちろんプライベートで自由に使ってもOK!
- 道内初!Adobe「ETLA for Education」/Microsoft 「EES」
- PDF、Illustrator、Photoshopなど画像作成・編集・加工ソフトウェアで知られるIT企業「Adobe」と契約し、その主なソフトウェアの最新版を大学内の全端末で使用できる環境を整えました。
- 卒業研究室
- 3Dプリンター
いまビジネス界ではコンピュータの存在感が急速に大きくなっています。世界を舞台に活躍するためのカギを、ITが握っていると言えるほどです。情報大のカリキュラムは、それらを理解し、その凄さを実感できる内容です。そのためのIT環境は抜群です。
- POLITE(ポライト)
- 本学オリジナルの学習者適応型e-ラーンイングシステム(POLITE)。自分自身で理解度を確認しながら学習を進めていけます。
- ゼミ室
- 先進ビジネスの研究に役立つ、ギガビットLANと大型プロジェクター装備のゼミナール教室。大学ならではの学びのだいご味を味わうこうした教室を多数用意しています。
- CANVAS(キャンパス)
- ICTによる自律的FD推進モデルに基づくFD支援システム(CANVAS)をわが国で初めて開発。授業の内容及び方法の改善をICTの利活用により実現します。
実践力を磨くには、リアルな環境に身を置くのがいちばん。だからプロ仕様のソフトを備えた医療情報センター。病院事務の内部を再現したバーチャルホスピタル。最先端のPC、バイオサイエンスの研究施設など、実習環境は道内トップレベルです。
- バーチャルホスピタル
- バーチャルホスピタルは、病院の医療情報室を再現した実習室です。診療情報演習室などのほか病院受付窓口も設置し、幅広い領域で即戦力となれるよう実力を磨きます。
- 1F 臨床工学実習室
- 3F 基礎医学実習室
- 分子機能解析室
- 遺伝子制御研究室
クリエイティブの最前線を肌で感じられる環境がここにあります。3DCG、映像、Web、サウンド、アプリ開発などメディア最前線に対応した制作環境で、立案からプロジェクト活動、作品創作、コンテストやコンペ参加まで徹底的に取り組めます。
- サブコントロールルーム
- テレビ局同様の設備で映像制作などを実習できます。スタジオの様子を見ながら画像と音声の指示を出します。将来、映像関連の仕事を目指すひとは見逃せない設備です。
- 映像制作スタジオ
- 照明、カメラ、コントロールユニットなど、実際のスタジオと同様の設備・機材をフル装備しています。写真は対談風景をシミュレーションした撮影の演出。映像を学ぶ上で貴重な実体験ができます。
- モーションキャプチャ
- 全国的にも希少な最新モーションキャプチャ。体の動きをセンサで読み取り、映画やゲームのキャラクタに反映します。道内大学では唯一とされる機材で先進的実習も行います。
- 仮想現実ゲームを体験的に研究するVR室