1. 北海道情報大学TOP
  2. 教員一覧

教員一覧

絞り込み検索

名前五十音順

経営情報学部 システム情報学科

  • 四戸 聡美 講師

    Satomi SHINOHE

    研究分野

    博士(学術)。研究分野は英語教育、第二言語習得論、応用言語学。

  • 小野 良太 講師

    Ryota Ono

    研究分野

    人工知能,情報工学,マルチエージェントシステム,情報推薦,観光情報

  • 大井 渚 講師

    Oi Nagisa

    研究分野

    博士(理学)。光赤外線観測天文学。銀河進化史。

  • 栗原 純一 教授

    Junichi KURIHARA

    研究分野

    リモートセンシング、地球惑星科学

  • 森山 洋一 教授

    Youichi MORIYAMA

    研究分野

    微分位相幾何学(多様体上の葉層構造,リー群の作用)

  • 内山 俊郎 教授

    Toshio UCHIYAMA

    研究分野

    情報システムの設計、データ解析、機械学習、レコメンド、テキストマイニング(文書データ解析)

  • 髙井 那美 副学長

    Nami TAKAI

    研究分野

    博士(理学)。研究分野はコンピュータグラフィックス、画像処理、Webデザイン。現在はWeb上での3次元表現の動向に着目し、それらを活用したアプリケーションを開発中。大学院の講義では多様な3Dグラフィックスを取り扱っている。情報処理学会に所属。

  • 佐藤 隆雄 准教授

    Takao SATO

    研究分野

    博士(理学)。研究分野は宇宙惑星科学。東北大学大学院理学研究科教育研究支援者、情報通信研究機構電磁波計測研究所研究員、日本学術振興会特別研究員(PD)、宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所プロジェクト研究員などを経て本学へ。日本地球惑星科学連合、地球電磁気・地球惑星圏学会に所属。

  • 棚橋 二朗 准教授

    TANAHASHI Jiro

    研究分野

    組込みシステム工学
    情報倫理

  • 越野 一博 教授

    Kazuhiro Koshino

    研究分野

    博士(工学)。研究分野は医用画像工学。国立循環器病研究センター研究所・画像診断医学部室長を経て本学へ。医用画像から病変検出などを行うため、数理統計学や人工知能を用いた画像解析・処理技術を研究。電子情報通信学会、日本核医学会、日本心臓核医学会などに所属。