1. 北海道情報大学TOP
  2. TOPICS
  3. 国内初 北海道情報大学、AI講師「HIU ブレイン」が通信教育の学びを変える!

TOPICS

2025.07.23
#トピックス

国内初 北海道情報大学、AI講師「HIU ブレイン」が通信教育の学びを変える!

 北海道情報大学(HIU)は、生成AIを活用した通信教育部の新学習システム「HIUブレイン」を開発し、この秋から実際の授業での活用を始めます。学生一人ひとりの習熟度に合わせてAI講師と対話しながら個別に授業が進む画期的なシステムで、国内初の通信教育での本格導入となります(※本学調べ)。プログラミングをサポートする専門のAIアシスタントや、一緒に学ぶ立場からアドバイスをくれるバーチャル・クラスメイトも登場します。

 通信教育は自宅での自学自習が一般的で、リアルタイムでの質問や回答などが難しいといった課題がありますが、HIU ブレインではいつでもAI講師に質問し、助言や答えがすぐに示され、バーチャル・クラスメイトもいるため、実際に級友と共に学ぶ教室の授業と似た環境を生み出します。学内での実証実験においても好評で、この試みが通信教育部生の学習効果と学習意欲の向上に繋がると期待しています。

 北海道情報大学は江別市に約1,700人が通学するキャンパスの他、全国各地の約3,200人が在籍する通信教育部を有しています。通信教育部では30年以上前から情報通信技術(ICT)を活用した教育を実践しており、今回リリースする「HIUブレイン」は、これまでの経験と研究の成果を結集したもので、これからの通信教育の学びの仕組みを大きく変えるものと考えています。

 HIUブレインは2025年度後期(10月~)から、複数の科目で本格運用を目指しています。将来的には江別での通学課程の授業への展開も視野に入れる他、英語や中国語、タイ語などにも対応している多言語機能(実装済み)を活用し、北海道情報大学への留学を希望する海外学生の事前授業教材としての使用も検討しています。


【取材のご案内】  「HIUブレイン」学生利用テスト実施のお知らせ

 以下の通り、通信教育部の学生を対象に、AI講師開発を担当している通信教育部長の越野一博教授が、「HIUブレイン」を説明すると共に、学生による利用テストを実施します。

  • 日時: 2025729日(火) 15:30より
  • 場所: 北海道情報専門学校(北海道札幌市白石区菊水6条3丁目4-28)

 つきましては、本システムの実際の動作や学生の反応など、ご取材を希望される報道関係者様は、下記の問い合わせ先までご連絡くださいますようお願い申し上げます。


【本件に関するお問い合わせ先】  北海道情報大学 通信教育部

  • 電話番号(011-385-4004)
  • メールアドレス(hiu-tsukyo@do-johodai.ac.jp)

MONTHLY